SHARP Zaurus
ザウルスサポートステーション
機種別サポート:SL-B500
機種トップ  Q&A  ダウンロード 周辺機器 製品情報
 
Q&A
[質問一覧に戻る] [Q&Aトップに戻る]
  回答一覧 | 商品全般:ハードウェア
Q.1 CPUは何を使っているのですか?
A.1 Intel(R) XScale(TM)(PXA250 400MHz)を使用しています。

Q.2 SL-A300では、PXA210 200MHzを採用していたが、今回PXA250 400MHzにした理由は?
A.2 モバイルでより快適な使用環境を実現するためです。

Q.3 画面サイズは?
A.3 3.5型です。

Q.4 なぜキーボードタイプを2機種発売するのか?
A.4 目的にあわせて選んでいただけるよう2機種商品化いたしました。
SL-C700は、モバイルでのビジネスシーンにおいて、ノートパソコンを使用するケースが増えていますが、重さや電池寿命など不満をもつビジネスマンに対し、VGAのシステム液晶によるPCに近い表現力と本格的なキーボードによるモバイルで業務を行えモバイルPC的にお使いいただける製品として商品化しました。
一方SL-B500は、消費電力の多い通信カードも安心して使える長電池寿命等ネットワークに強いワイヤレスコミュニケータとして使用していただける製品として商品化しています。

Q.5 タッチパネルは付いていますか?
A.5 付いています。

Q.6 SL-A300では、電池がなくなるとメモリーが消えてしましますが、SL-C700/B500も同じですか?
A.6 違います。データ保存用のメモリーにFlashメモリーを採用しているので、電池が切れてもデータが消えることはありません。
また、ワーク用メモリーとして32MBのSDRAMも搭載しています。

Q.7 キーボードのピッチはいくらですか?
A.7 6.5mmです。MI-25DCよりクリック感を向上させています。

Q.8 キーボードのカスタマイズ(ショートカットや機能割り当て)は可能ですか?
A.8 アイコンキーについては、機能を割り当てることができます。
設定ホーム画面の「キー操作」で設定することができます。
カレンダーやアドレス帳などのアプリケーションを起動するキーに対しても、自分のよく使うアプリケーションの起動を割り当てることも可能です。

Q.9 カーソルキーは決定キーをかねていますか?
A.9 真中の決定キーでかねます。

Q.10 誤って電源キーが押されて電源が入ったりしませんか? キーロックできますか?
A.10 キーロック機能はありませんが、ポケットの中などで誤って電源ONする事がないように、キーの天面のふくらみを落としています。

Q.11 本体のカラーはシルバーのみですか? カラーバリエーションはありませんか?
A.11 現在のところ、シルバー1色で展開いたします。

Q.12 赤外線通信は何の為に搭載されていますか?
A.12 SLシリーズ同士のデータ交換やMIシリーズザウルスからSLシリーズにデータを移行していただくために搭載しています。

Q.13 I/Oポートに接続可能な機器は?
A.13 パソコンと接続する付属のUSBアダプター及び別売のクレードル(CE-ST9)です。

Q.14 ハードウェアの情報公開はされますか?
A.14 ザウルス宝箱Proで順次公開していく予定です。

Q.15 CF/SDのメモリーを同時に使用することは可能ですか?
A.15 可能です。

Q.16 Linuxでよく使用する「ctrl」キーがキーボード上にないようですが・・・
A.16 ファンクションキーとシフトキーを押すことでctrlキーの役割をします。

Q.17 辞書ソフトの提供の予定はありますか?
A.17 検討中です。

Q.18 利用可能なホットスポットサービスは?
A.18 Yahoo!BBモバイル、NTT-MEネオモバイル、NTT Communicationsホットスポットなどに対応 しています。

Q.19 I/Oポートは何に使用しますか?
A.19 USBケーブルまたはクレードル(CE-ST9)をつないでパソコン連携を行います。 携帯電話とは接続できません。

Q.20 「シュルシュル」という音がする。
A.20 静かな場所でご使用のとき、「シュルシュル」という音が聞こえる場合がありますが、これは構成回路の動作音であり、故障ではありません。

Q.21 すべてのキーが動かない。
A.21 『取扱説明書』「付録」の「異常が起きたとき」の対処方法を順に試してみてください。

[質問一覧に戻る] [Q&Aトップに戻る]
 
▲このページのトップへ
関連サイト   修理/ご相談窓口   利用上のご注意
トップ > SL-B500 > Q&A
COPYRIGHT