SHARP Zaurus
ザウルスサポートステーション
MI-E21

Q&A  1. 基本機能:キーボード
Q.29 MI-E1のキーボードに比べて、何が変更されていますか?
A.29 キーの形状をMI-E1の丸形のものから角形のものに変更し、指の接地面を増すように改善されています。
下段中央のスペースキーを長くし、日本語の変換/入力がスムーズにできるようにしました。
また機能キーを押しながら入力することで、数字モードの文字が入力できるようにしました。従来は数字を入力するのに、毎回機能キーを押しなおしていましたが、連続して数字を入力できるようにしました。
また句点(、)/読点(。)を独立してキーに割り付けて入力しやすくしました。この改善に伴い、「_、/、@」の位置も変更しています。

Q.30 手書き認識が売りだったザウルスにキーボード搭載の理由は?
A.30 パソコンが普及し、キーボードに対する抵抗感がなくなってきて、むしろメールを中心にキーボードのほうが使いやすいという人も増えてきています。時代に合わせてザウルスは進化していきます。
もちろん従来からの手書文字認識も、指定した文字種を優先して認識する機能が追加され、使いやすく改善されていますので、キーボードと手書文字認識を併用して、使い方や使う場所、好みに合わせてご使用いただけます。

Q.31 キーボードのキーピッチは? このサイズで打ちにくくないですか?
A.31 両手の親指で入力、「たったままでも使える」を基本コンセプトに、様々なリサーチや検討を行った結果、横6.5mm縦6.5mmのキーピッチを確保し、ストロークとクリック感をもたせたキーボードとして使いやすくしています。
(参考)MI-E1/L1のキーピッチ 横7mm縦6.5mm

Q.32 表に出ているパネル部分は、MI-E1と比べて異なる点はありますか?
A.32 以下の点が変更されています。
  • スクロールキーの中にも決定キーを設け、さらに楽に片手操作ができるようになっています。
  • パネル上部のキーを7つから5つに減らして押しやすい大きさ・形にしています。
  • パネル上部の傾斜をゆるやかにしてキーボード最下段のキーを入力しやすくしています。
  • 全てのキーをペンでも押せるように配慮しています。
  • フロントライトのオン/オフはMI-E1ではボタン長押しで切替していましたが、MI-E21では通常押し(ちょん押し)になっています。

Q.33 なぜ、決定ボタンを2つ搭載したのですか?
A.33 片手操作でのデータ確認をさらに使いやすくなるように配慮し、スクロールボタンの中央に1つ配置しました。また、仕事の合間にゲームソフトを楽しんでいただくために、右側に2つ目の決定ボタンを配置しています。データを見る時はスクロールキーの中央にある決定キーを、シューティングゲームなどをするときは右側の決定ボタンを使うなど、シーンに合わせて操作しやすい方をご利用ください。

Q.34 シューティングゲームなど、一部のソフトを使っている際、スクロールキーを押す時に、誤って決定キーを押してしまうのですが?
A.34 ホームインデックス画面で操作メニューを表示し、「決定キー(中央)設定」を「無効」にすると、スクロールキーの中にある決定キーを押しても動作しないようにすることができます。スクロールキーを押す時にいっしょに決定キーを押してしまう方は、この設定を行ってください。

Q.35 かばんの中に入れていると知らない間にキーが押されてしまうのですが、キーロックできますか?
A.35 ホームインデックス画面で操作メニューを表示し、「キーロック設定」を「設定」にすると、[メールチェック]キーがロックされます。また、電源キーも長押ししないと電源が入らなくなります。キーロック中に電源を入れるときは、電源キーを長押ししてください。

Q.36 カーソル中央の決定キーが働かないのですが?
A.36 「中央の決定キーを無効にする」設定になっていませんか?
中央の決定キーを有効にするには、ホームインデックス画面で「メニュー」キーを押した後[決定キー(中央)設定]にタッチし、表示されたメニューの「有効」にタッチします。
詳しくは取扱説明書『基本編』の53ページをご覧ください。

MI-E21トップにもどる→ Q&A項目一覧にもどる→
 
▲このページのトップへ
関連サイト   修理/ご相談窓口   利用上のご注意
COPYRIGHT